ホームchevron_rightセミナー・イベントchevron_rightウェビナーchevron_rightポリマー材料の表面分析~ ESCA(XPS)を中心に ~
ウェビナー

ポリマー材料の表面分析
~ ESCA(XPS)を中心に ~

内容
  1. 表面分析の重要性
  2. X線光電子分光法(ESCA, XPS)の有用性
  3. 事例紹介
    ① 離型剤の成分評価
    ② エンジニアリングプラスチックの劣化解析
    ③ フィルム性能と表面官能基量の関係解析
講師

(株)東ソー分析センター 東京事業部 解析G 中西 健太

日時

2025年11月18日(火) 16:00~17:00(開場 15:50頃)

お申し込み

概要

 材料表面は機能発現因子や劣化の起点となることが多く、その構造解析は非常に重要です。ポリマー材料の表面分析は赤外分光法(IR)が一般的ですが、X線光電子分光法(ESCA:Electron Spectroscopy for Chemical Analysis、またはXPS:X-ray Photoelectron Spectroscopy)ではより表面の分析が可能となります。
 ESCA(XPS)によってポリマー材料表面(数nm深さ)の組成や化学状態を分析し、他手法の分析結果とあわせた劣化解析や表面官能基量と性能との関係解析などを紹介します。

参加費 無料

オンデマンド関連セミナー

これまでに実施したオンラインセミナーを期間限定でオンデマンド配信いたします。

視聴期限:11月18日(火)

  • セミナー視聴にはZoomアカウント(無料)での登録が必要です。
  • 登録後、上記のリンクから期間内はいつでもご視聴いただけます。
  • 視聴できない場合は、一度Zoomにサインインしてからアクセスしてください。

申込期限:11月17日(月)

  • セミナー視聴にはZoomアカウント(無料)でのお申込みが必要です。
    アカウントをお持ちでない方は先に https://zoom.us/signup にてアカウントを作成 の上、お申込みください。
  • セミナー前日にZoomから送られるメールからテキストがDLできます。申込期限以降にお申し込みされた方はテキストをお送りしますのでセミナー窓口までご連絡ください。
  • 申し込み後、登録完了メールにて登録完了と視聴用URLのご連絡をいたします。
  • 受付完了メールは送信専用アドレス【no-reply@zoom.us】になります。
    迷惑メールの設定をされている方は、受信されるように設定の変更をお願いいたします。

備考

お問い合わせ

オンラインセミナー窓口 Mail: tarc_seminar@tosoh-arc.co.jp

注意事項

  • ビデオ会議ツール『Zoom』を使用いたします。ブラウザからの視聴も可能ですが、いくつかの機能が制限されますので、アプリをインストールしていただくことをお勧めいたします。
  • ブラウザで視聴される場合は、登録完了メールの「ここをクリックして参加」にアクセスし、アプリをキャンセルしてブラウザで参加してください。
  • Zoom社としての利用推奨ブラウザは、Google Chrome、Mozilla Firefox、ChromiumEdgeとなります。Internet Explorerは、10以降であれば視聴可能です。
  • 本セミナーの録音・録画・撮影および資料の二次利用は固く禁じております。
  • 弊社と同業の分析会社の方の参加はご遠慮いただいています。
一覧へ戻る

CONTACTぜひ、お問い合わせください

弊社の分析技術について、納期やコストについてご検討の方は、
お問い合わせフォームより問い合わせください。